〇 平成30年5月8日(火)の講座概要
◆午前の部 堺市市長公室企画部による「堺の歴史・これからの堺」の講演
◆午後の部 クラスカフェ「プラザSAKAI」にて、班体制づくり(役割分担表、連絡網の作成)、
クラス代表等の選出
◎堺市市長公室企画部による「堺の歴史・これからの堺」について
堺市市長公室企画部の、小松憧平(こまつ しょうへい)様から資料、パワーポイントを用いてこれまで
の堺、これからの堺についての講演がありました。
これまでの堺では、古墳時代や行基の活躍の古代、自由都市として繁栄した中近世、内国勧業博覧会が大
浜公園で開催された近代、および臨海工業地帯がが造成された現在のお話がありました。
また、仁徳天皇陵古墳をはじめとする、市内に存在する様々な歴史・文化資源に加え、「ものの始り何で
も堺」と謳われた堺の街には、長い歴史や文化によって育まれた多くの伝統産業(刃物、自転車、線香、
注染・和ざらし、昆布、敷物)が存在することなどの説明がありました。
堺市の人口が2011年から自然減傾向となっているなどの人口動態や将来の推計人口についてのお話の後、
「堺21世紀・未来デザイン」基本構想、堺市マスタープランのことと、新しいまちをつくるための
「堺・3つの挑戦」のお話がありました。
「堺・3つの挑戦とは、次の通りです。
〇 子育てのまち堺・命のつながりへの挑戦! (定住人口の増加)
〇 歴史文化のまち堺・魅力創造への挑戦! (交流人口の増加)
〇 匠の技が生きるまち堺・低炭素社会への挑戦! (企業の誘致)
◎クラス運営について(平成30年4月24日配布の講座案内から)
1.クラスカフェは仲間づくりの場である。
各種テーマの話し合い、各種行事や社会参加活動等の打ち合わせに活用する。
運営は、原則、受講生主体で実施する。(ディレクターも支援はする。)
2.クラス全体の正副委員長を各1名選出する。
3.クラスに「班」を6班置く。1班は10名で構成する。
各班には、つぎの担当を置く。
正副班長/会計/一口レポート/行事担当/遠足・終了旅行/カレッジ合同スポーツ大会/
高大祭、スポーツ大会/広報(HP、写真)